住宅型有料老人ホーム かしこ長沢~神奈川県横須賀市ご自宅 民間救急 介護タクシー
8月16日 (土) 遡る事、12日前の8月4日にコールセンターから問い合わせがあり、住宅型有料老人ホーム かしこ長沢から
横須賀市のご自宅までの搬送依頼である。搬送の資機材はストレッチャー。施設からご自宅への搬送だが、
ご自宅の敷地内に段差があるらしく、2名対応を希望されている。お迎えの指定時間は午後2時。世間はお盆休みの真っ最中の為、
混雑を予想し、スタッフと共に早めに出発して午後1時半頃、かしこ長沢到着。インターホンを鳴らし施設スタッフに
患者様の名前を告げ、ご家族様が到着するまで車内にて待機。



ご家族様が到着し、スタッフと共にご挨拶を済ませて車両からストレッチャーを降ろし施設内へ。
施設スタッフに案内され、エレベーターを使い患者様の病室へ。患者様にもご挨拶して施設スタッフと共に
病院のベッドから弊社のストレッチャーに移乗。軽くベルトで固定しタオルケットをかけて1階ロビーに移動
患者様をリフトにて車内に収容し、弊社のスタッフも同乗。ご家族様は荷物を自家用車に積んで追走される。
横須賀のご自宅で落ち合うようお伝えしてご自宅に向け出発。
一般道での移動だが混雑することもなく30分程でご自宅到着。
かなり細い道を上がり敷地内の駐車場に車両を停め、ストレッチャーの患者様をリフトにて降ろし
スタッフと共に玄関まで患者様を運ぶ。玄関前でストレッチャーを固定しストレッチャーと患者様の間に
仕込んであった布担架でスタッフと両側から患者様を持ち上げ、ゆっくりとご自宅内へ
靴を脱ぎ廊下を進んで患者様のベッドがあるお部屋へ。スタッフと声を掛け合いながら
患者様に衝撃が伝わらないようゆっくりとベッドに移乗。患者様に左右向いて頂き、
布担架を優しく引き抜き患者様とご家族様にご挨拶を済ませて搬送終了。
患者様はとてもしっかりしていて道案内までして下さり、ご自宅までの帰路を懐かしそうな
まなざしで見つめていたのがとても印象的な搬送でした。
お盆休みのご帰宅、お疲れ様でした。