江東区ご自宅~昭和医科大学江東豊洲病院 民間救急 介護タクシー

8月8日 (金) 前日の午後6時頃、問い合わせが入り翌日の9時半お迎えで江東区ご自宅から昭和医科大学江東豊洲病院までの搬送依頼である。

依頼者は娘様で患者様はお母様。搬送資機材はストレッチャーで歩行不可の為、布担架を使用する。2名対応の案件になる。

当日、弊社のスタッフと共に30分前の9時にご自宅に到着。集合住宅の玄関前の車寄せに車両を停め、

ストレッチャーと布担架を降ろし、インターホンでお迎えに来たことを伝えエレベーターで居住階へ。

玄関の前にストレッチャーを停めブレーキを固定して、スタッフと共にご挨拶して布担架を持ってお宅に入る。

ご主人様が患者様のお着換えを済ませたタイミングで、寝室に入り寝ている患者様の下に布担架を滑り込ませ、

両側から患者様を持ち上げて玄関前のストレッチャーに移乗。点滴棒を立て点滴をぶら下げてエレベーターを使い1階ロビーへ。

正面玄関を出てリフトを使い車内にご搭乗。院内で移動の為のご自身所有の車椅子も積み込み、お付き添いのご主人様と

ご主人様の知人の方にも同乗頂き昭和医科大学江東豊洲病院へ向け出発。

別の案件の為、弊社スタッフは病院へ向かう途中のバス停で降り10分程で病院到着。

車寄せに車両を停め、先にお付き添いのご主人様たちに降りて頂き、リフトを使って患者様を降ろし院内へ。

院内に入るとすでに依頼者である娘様が待っており、ご挨拶をして弊社のストレッチャーから持参したご自身所有の車椅子に移乗。

皆様にご挨拶を済ませて搬送終了。

ご家族に見守られてのご移動、お疲れ様でした。

○●───────────────────●○

民間救急 介護タクシー BE HERE SUPPORT
TEL:03-6802-5468
FAX:03-6802-5469
URL:https://be-here-sp.com

ご用命があれば BE HERE SUPPORT まで、ご連絡お待ちしています!